根気と好奇心と一杯のコーヒー

根気と好奇心があればたいてい何事かは成し遂げられます。そんなブログです。

togetterのこれ、実感してる 子どもの工作力

togetter.com 子供向けの教育ワークショップをやっているが、びっくりすることが多い。 紙と鉛筆と定規とはさみを使って、「図形」のワークをやった時のこと。 「まず、三角定規を使って自由に三角形を書いてみよう!」 定規を持つ手がぎこちないことに気が…

さて気ままにブログ更新

ツイッターのフォロワーの増やし方など フォローして増やしていきますが 後々のことを考えると丁寧に戦略的にフォローした方がいいです。 フォロワー数よりもフォロワーがアカウントとどのくらい興味関心が近いがです。 はじめはキーワードでユーザー検索す…

才能は人生で磨かれ開花を準備している、開花させるかはあなた次第

QUUNYさんの生き方、やり方を3回にわたって紹介しました。 あえて50歳以上の方に問います、あなたはQUUNYさんの生き方が素敵だと思いませんか? - 根気と好奇心と一杯のコーヒー 『人生100年時代』の生き方を真剣に考える - 根気と好奇心と一杯のコーヒー 人…

自立と自活 その3

フリーランスが自立するためにはかなり厳しいということを書いています。 にもかかわらず私はこれからの働き方として考えています。

自立と自活 第2回 スタートアップ

この前の投稿の続きでサラリーマンの独立については考察しています。 改めてサラリーマンがどれほど安定した収入を得られるか個人で独立した場合との比較で書いていきます。 フリーランスな生き方とは組織に属さず、また組織を作らずという生き方だとすると…

自立と自活 第1回

サラリーマンをやっていて副業でフリーランスのようなことをやってみると如何に給料制というのがありがたいかわかる。 営業マンで年収の何十倍も売り上げている人なら、まあサラリーが安いと文句の一つもあっていいが、部長級の管理職にもなると無駄な会議ば…

ソーシャルとフリーランスの関係

フリーランスとして生きるのはサラリーマンから見ると羨ましいが、生活が経済的には大変そう。 というのが多くの人の感想だろう。 私は今でこそサラリーマンだが、20年前は個人事務所をやっていたので個人事業主、フリーランスだった。 好きなことができたの…